以前からパルシステムが気になっていた嫁さんがコロナ騒動を機に思い切って登録してみた結果良かったとの事なので、実際に利用してわかった事などまとめました。
2種類のサービス!パルシステムとタベソダ
パルシステムには「毎週届くカタログから頼む」サービスと、「アプリで頼む」サービスの2種類があります。スマホアプリの名前がタベソダです。食べる、育てる。
カタログの場合は注文の有無に関わらず毎週手数料がかかります(198~220円)。
タベソダの場合は注文した週のみ配達料がかかります(165~198円)。
我が家はコロナ終息後はたまに頼む位にする予定なので、頼むときにのみ配達料がかかるタベソダで登録しました。
頼む頻度や見やすさなど人によってどちらがあっているか分かれると思いますが、後から切り替える事も出来るようです。
値段が高いのでは?
値段はタベソダアプリから登録していなくても見ることが出来ます。試しに私のスマホにインストールしてみたのでいくつかご紹介。




いかがでしょうか?
アプリ起動から3日間限定で合計3,000円分のクーポンプレゼント!と表示されますが、2020年5月6日現在では一度アプリを消してインストールし直す事で期限を戻す事が出来ます。ゲームなどで良くやるリセット方法ですね。
これを使えば焦らず価格等を確認してから登録出来ます。
ただ対処されてる可能性もありますので、念の為2日目にでもアプリを「消す」「ダウンロードし直す」をして、日数がリセットされるかご確認されることをお勧めします。

利用して見てわかった事
- 毎週決まった曜日に配達される
- 配達時間も大体決まっている
- 注文は1週間前まで
- 当日に欠品する場合がある
- 不在の場合は置いていってくれるけど箱も置いていく
毎週決まった曜日に配達される
配達は週に1度だけで、地域によって曜日が決まるようです。
我が家の場合は毎週火曜日配達です。
もし事前に確認したい場合は電話で問い合わせる事が出来ます。
配達時間も大体決まっている
配達ルートの関係だと思いますが、時間も毎回同じくらいになります。
一番最初の配達時に口頭で伝えられたのですが、我が家の場合は最後の方になるようで17時前後になります。
注文は1週間前まで
我が家は火曜配達なので、1週間前の水曜日13時までに確定した物が翌週の火曜日に届きます。
当日に欠品する場合がある
当日の朝8時頃に欠品のお詫びメールが届きます。仕方ないのですが困りますね。
特に今はコロナで物流体制がひっ迫している状況というのもあり欠品になるものも多い気がします。
嫁さんは欠品したものは翌週にもう一度頼むなど、ある程度仕方ないと割り切っているようです。
不在の場合は置いていってくれる
まだ利用したことがないのですが、不在時は玄関などに保冷箱などで置いていってくれるようです。ただ箱の回収にきたりはしませんので、次回配達時まで箱を保管する必要があります。
初期費用
出資金:1000~2000円(退会時に返却されます)
増資も出来るみたいですが退会時に戻ってくると考えればへそくりみたいな使い方が出来るのかもしれませんね。

お友達紹介
新規にWEB加入をすると最大3000円分クーポンが貰えます。
これは1回3000円(税込)以上の利用時に1000円値引きされるというものですので結構大きいですね。クーポンがある間だけ利用して、退会するというのも有りかも知れません。
更に、登録時にお友達紹介コードを入力すると
- 更に1000円分クーポン
- こだわり酵母食パン1斤5枚(試供品)
- 定番商品が特別価格に
という追加特典を貰うことが出来ます。
さらに私の嫁さんも最大2000円分の値引きがもらえます。
知人でパルシステムを利用している人がいるようでしたらその方に紹介コードを貰うと喜ばれると思いますが、もし周りにいないようでしたらこのコードを使用して頂くと嫁さんが喜びます。
SgvKYttr
我が家もネットで参考にした人のコードを利用させて貰ったので、喜んで貰えていると良いのですが。
定番商品の特別価格一覧表をまとめてみましたので宜しければご確認ください。
入会前に使えるお試しセット
元々記事にする予定がなかったので写真撮ってなかったのですが、入会前に1世帯1回だけ頼めるお試しセットという物があります。
2000円相当の物が1000円で購入でき、更に送料無料との事で我が家でも頼みました。入会は不要で、配達もクロネコヤマトでしたので勧誘などもありませんでした。(メールでいかがでしたか?みたいなのは来たみたいです)
資料請求
アプリではなく、カタログの方を利用する場合資料請求をすることができます。我が家も資料請求したのですが結局連絡が来る前にタベソダで始めてしまい、電話が来たときにお断りしてしまいました。