サバゲーって興味あるけど良くわからないという方に少しでも雰囲気が伝わるといいなと思い、持ち物やゲームのルール、役割やテクニックなどをまとめてみました。
サバゲーの持ち物
最低限必要な装備
- 電動ガン
- 電動ガンのバッテリー
- バイオBB弾
- ゴーグル
ゴーグルは失明を防ぐ為に必須のアイテムになります。これが無いと戦場に入場することは許可されません。
最悪電動ガンは無くても入場可能です。私は最後の2戦、バッテリーがきれて手ぶらで入場し走り回って索敵に精を出した事がありますw
あると良い装備
- 帽子
- 手袋
- 迷彩服
- 肘と膝のプロテクター
- スリング
- ミリタリーブーツ
その他の持ち物
- ギャッツビーなどの体ふき
- 替えのTシャツ
- 汚れものを入れる袋
- 塩分補給用お菓子
着替えはどうするの?
レンタル品がある会場には大体更衣室がついていて、中で着替える事が出来ます。
男性は席で着替えている人が多いです。自分も帰りに下着を変えるのですが、面倒なので席で着替えてしまっています。公然わいせつ?
席はセーフティーエリアという絶対銃撃つのは禁止!空うちも禁止!やったら退場!というエリアに椅子とテーブルを用意してくれていて、そこを早いもの順で座っていきます。
どこも結構な席数を用意してくれていますので場所がないって事にはならないと思います。
私はゲーム開始時や、終了時にすぐに席に戻れるように出入り口の側を取るようにしています。最後まで生き残った場合、戻って弾込めてすぐ開始!という事もありますので遠いと辛いのですよね。
View this post on Instagram
後ろの方に席が映っていますがこんな感じの所が多いです。
サバイバルゲームのルール・マナー
ゴーグルは必ず着用する
全ての会場でゴーグルをしないで戦場に入る事は禁止されています。
あやまって弾が飛んで来ることもありますし、自分で試しに撃った弾が跳弾して飛んで来ることもあります。
BB弾とはいえ目に入ると失明するほどの威力がありますので入場時には注意してください。
うっかり首にかけたまま入ってしまっても知らない人とかが声をかけて教えてくれる事も多いのですが、出来れば教えてあげる立場になりたいですね。
また、見やすさなどから目だけを保護するタイプのゴーグルを使ってる人が多いですが、歯や口、頬に当たっても怪我に繋がりますので初心者の方はフルフェイスのゴーグルがお勧めです。
レンタルの場合は大体これを貸してくれます。
yanexのレンタルページ
Amazonで探してみたんですが見つからなかったのでレンタルページにリンクしています。
メッシュタイプだと曇らないのでいいんですが、網状になってるため視界がかなり悪くなります。また、冬場は自分の息で口元がかなり蒸れるのでティッシュなど持っておくといいです。
私は初めての時にメッシュをレンタルして使いにくかったので、2回目の時にはフルフェイスのものを購入しました。
[amazonjs asin=”B006Y3OGGG” locale=”JP” title=”イーグル模型 PROゴーグル・タイプA DC ファン・LEDライト付 5381-DC”]
実際にはこれの色が黒めでもっと安いやつだったのですが、もう売っていないようです。
安全面ではいいんですが、見た目はちょっとかも知れませんwあと、目の部分が少し湾曲してるので若干の見えにくさはあります。上部にファンがついているので曇って来たときに回すと曇りが取れていい感じです。単四電池4本必要です。
銃もそうですが、私の場合基本的に見た目より機能性と安全性を重視しています。決してセンスがない事への言い訳ではありません。
BB弾はバイオBB弾のみ
会場で買う場合はバイオBB弾しか売ってないので大丈夫ですが、Amazonなどで購入していく場合は「バイオ」と書いてある、土に還るタイプのBB弾しか使用禁止なので気を付けて下さい。
私はいつもCYCの0.2gか0.25gを購入しています。
[amazonjs asin=”B072J2M37S” locale=”JP” title=”CYC精密バイオBB弾 0.2g 4000発入(生分解性) 1袋”]
[amazonjs asin=”B006K79F94″ locale=”JP” title=”CYC バイオBB弾 0.25g 4000発”]
安いとBB弾に突起があったりして銃の故障の原因になるという事をみるんですが、今の所支障は出ていません。
また、袋からマガジンに弾を入れる場合直接いれると結構弾がマガジンに上手く入らず、漏れてしまう事が多いです。かといって手に取ってマガジンに流し込むのも大変です。
BBボトルという弾入れようのケースもありますが安いものは出口が詰まって弾が全然出てくれなかったりします。
私は空いたペットボトルを洗って乾かしたものに弾を入れ、ペットボトルからマガジンに入れています。無料ですしかなりいれやすいのでお勧めです。
こんな感じです。
撃たれたらヒットコールをする
撃たれた場合は自己申告で「ヒット!」と言い、手を挙げて退場します。
最初は恥ずかしいかも知れませんが、ヒット!と言ったり手を挙げてやられましたアピールをしないと更に撃たれて痛い思いをします。自分を守るためにもヒット!と言い速やかに退場しましょう。
また、退場する際に敵味方関係なく、射線を横切る時や人が隠れてそうな遮蔽物の近くを通る場合は「ヒット通ります~」と横切る事を周りに伝えましょう。ぼ~っと歩いてると撃たれる可能性があります。
ゾンビ行為
ヒットしたのに「まだだ!まだ俺は死なない!」とゲームを継続する輩の事をゾンビといいます。これは全会場共通で出禁にされる行為ですので止めましょう。
ただ冬場で厚着していて、夢中で走っていたりすると当たっても気付かない場合もあります。撃った方も状況に応じて配慮が必要になるかも知れません。私はほとんどキル出来ないので無縁な話ですがw
暴言は禁止です
ゾンビ行為と同様に全会場共通で禁止されています。ヒットコールしてるのに撃つのを止めない、ゾンビ行為をしている、セクハラをしているなど見つけた場合は必ず会場のスタッフに伝えて対処して貰ってください。
サバイバルゲームの種類
基本的にはどの会場も似たようなルールでやる事が多いですが、ルール自体は会場側で好きに決めていますので微妙な違いなどがあったりします。ゲーム開始前に説明がはいりますので聞き逃さないようにしましょう。
フラッグ戦
一番多く経験するルールだと思います。お互いの陣地にブザーが用意されていて、相手のブザーを押したら勝ちです。
攻め時か、守る時か、はたまた攻め込んできてる敵の背を取る時かなど状況によって考えながら動けると楽しいのでしょうが初心者のうちは気にせず突っ込めばいいですwお国の為にー!
復活戦
チーム単位で復活できる回数に制限があり、すべての復活権利を使い終わった後は普通のフラッグ戦のようになります。
フレイヤー単位で復活できる回数が決まってる場合もあります。
復活の方法は大体自分の陣地にカウンターが置いてあり、それをタッチすると復活という扱いになります。
復活できる分気楽で楽しいのですが、前線に行って陣地まで復活の為に戻ってとやってるとかなり疲れますw
相手もヒットされる事を気にせず突っ込んで来ますのでキルできる機会が多く私は好きなルールです。
メディック戦
復活戦に似ていますがやられた人は陣地には戻らずその場で座り手を上げます。手を挙げておかないと撃たれるので気を付けて下さい。チーム内で1~2名のメディックを決め、メディックはやられた人にタッチしたり数秒間触るなどをする事で復活させることが出来ます。メディック役をいかに守りつつ進めるかが重要になります。後半は結構あっちこっちで「メディ~ック!」という叫びが聞こえてきて面白いですwただ私も1~2回しか経験がなく結構レアなゲームです。
スパイ戦
ゲーム開始前に全員一列に後ろ向きに並ぶなどして、スパイが誰かわからないように一人指名します。指名された人は一定時間普通にゲームを行い、合図があったら相手側に寝返り味方を撃ちまくります。
いつスパイが寝返るかわからないので後ろなども警戒する必要があり結構スリルがあります。ただ、寝返る前にスパイが普通に相手に倒されてたなんて事もありますw
これもメディック戦と同様に今までに1~2回しか経験がなくレアなゲームだと思います。
大将戦
基本的にはフラッグ戦ですが、チーム内で一人大将を決め、大将が撃たれてしまったら何人生き残っていても負けになります。守る要素が二つになる事で防衛を意識する必要性が高まり、普通のフラッグ戦とはまた違った楽しみ方が出来ます。
これは今までに数回経験がありますので開催される可能性は多少高いのかと思います。
攻防戦?
ちょっと名前が曖昧なのですが、攻撃側のチームは何度でも復活ができ、相手を殲滅する事を目標とします。防衛側は砦にこもり一定時間全滅しないようにひたすら防衛するというゲームです。
これかなり面白かったです。圧倒的に攻撃側が有利なんですが、防衛側も固定砲台よろしく撃ちまくれるので楽しいです。ただ考え無しで撃ちまくると弾切れになって何もできなくなるので注意です。
その他
他にもその会場独自のルールなどで開催してくれているゲームなど色々あります。いくつか工具箱を置いていて、それを中央のドラム缶まで運んで爆弾解除したら勝ちなど。逆にフラッグ戦しか行わない会場などもあります。色々やってくれるところはまた行きたい気持ちになりますね。
プレイスタイル
コンシューマーゲームのように明確に役割が決まるわけではないのですが、自分のプレイスタイルがどれに当てはまるのか意識すると動きやすくなったり、購入する銃なども決めやすいと思います。
役割は大体下記の4つに分類されます。
- アタッカー
- ガンナー
- ディフェンダー
- スナイパー
アタッカー
ゲーム開始と同時に前線に走り、前線の底上げとフラッグゲットを目的とする攻撃的な立ち位置です。敵をキルする機会も増え楽しい半面、ヒットされる率も増え、超ダッシュしたのに2分で退場なんて悲しい事も良くあります。
ガンナー
ガンナーの役割はアタッカーのサポートになります。前線で撃ち合いになっているとアタッカーはそれ以上前に出ることができませんので、相手のアタッカーが顔を出せないように撃ちまくるのが役割になります。ガンナーが相手の頭を押さえているうちにアタッカーが前進したり、横に回り込んだりと動けるようにサポートします。
なので装弾数の多い銃が必要になりますし、BB弾の消費も激しいです。
ケチってるとブライト艦長に「弾幕薄いぞ!何やってんの!」とか言われるかも知れません。実際には明確に役割を分けてるわけではないので、周りには自分がアタッカーかガンナーかなんてわかりませんので文句言われることはないですが。
余談ですが私は最初遊んだ時に沢山撃つのが楽しかったのでG3SASという軽くて装弾数の多い銃を購入しました。2回目のサバゲーが開催されるまでの3か月位色々調べまくってやっとたどりついた銃です。今でも自分のスタイルにあっているなと思っています。
[amazonjs asin=”B002YGSTO2″ locale=”JP” title=”東京マルイ No.2 G3 SAS HC 18歳以上ハイサイクル電動ガン”]
こんな感じです。フォアグリップとスリングだけ追加していて後はノーマルです。サイレンサーとスコープ、替えのバッテリーが欲しいです。
ディフェンダー
フラッグ戦ではお互いの陣地に攻め合う形になりますので、陣地を守る役割の人が必要になります。
ディフェンダーの役割は前線を突破してきたアタッカーをキルするか、それ以上これないように足止めするのが役割になります。
ただ、定例会では誰が陣地を守るかなどという話は出ませんので最悪ディフェンダー無しでも大丈夫ですし、やりたい人がやる感じです。私は一日の後半など、もう足がフラフラって感じになったら陣地をノンビリ守ったりしています。5分以上誰もこないなんて事もあり暇なので結局突っ込んでしまうんですが。
スナイパー
スナイパーの役割は言わずとしれた狙撃です。ゴルゴ13です。見つかる事無く遠くから一撃で相手を仕留めます。
私はスナイパーライフルを持っていないのでやった事がありませんが、誰もいないなぁ~と顔を出していたら眉間に一発見事に貰った事があります。ヘッドショットとかスナイパー半端ないです。
立ち回り方やテクニック
私のわかる範囲でまとめてみました。
- 障害物に隠れるときは密着しない
- 一か所に留まらない
- 同じ所から顔を出さない
- 移動は中腰以下で
障害物に隠れるときは密着しない
これはミリタリー系の雑誌に載っていてなるほどと思った事なんですが、障害物に隠れる際につい壁に体を密着させて隠れてしまってはいないでしょうか?
この状態からだと攻撃に移る際に振り向く、照準する、撃つと撃つまでに無駄なアクションが発生してしまいます。
壁から離れて直ぐに撃てる姿勢でいる事が大切です。
そんなに離れていたら撃たれるのでは?と思うかも知れませんが意外と大丈夫です。
正面側ではなく横に位置取りされた場合は密着してやり過ごさないと撃たれてしまうという場合もありますが、正面にいる敵からは壁から離れていても見えませんし撃てません。
敵の数が多く、状況が悪い場合はゆっくりと壁の真後ろに下がる事で見つかる事無く後退する事も出来ます。
家にドアなどがあれば実際にやってみたり、人にやってみて貰うとわかると思います。
一か所に留まらない
敵と撃ち合いになった後、ずっと同じ場所で撃ち合い続けるのは危険です。居場所が敵にバレてしまっていますので、相対している敵以外の敵が横から回り込んでくる可能性があります。
ある程度撃ち合ったら後ろの障害物まで下がる、ガンナーに頭を押さえて貰って前や横の障害物に移動するなどポジションは出来るだけ変えるようにすると狙われにくくなります。
同じ所から顔を出さない
右利きの場合、どうしても壁の右側から相手を狙って撃つ事が多いと思いますが、少し撃って隠れて、少し撃って隠れてとしていると、相手が次に出て来るときに合わせて撃ってくる可能性があります。
壁の右側から撃って隠れた後は、反対の手に持ち替えて壁の左側から撃つ、同じ右側から撃つにしても高さを変えて伏せて撃つなど場所を変えながら撃つと相手を撹乱したり、タイミングをずらす事が出来ます。
ただ、壁の上側から出るのはどうしても頭が先に出てしまう関係で撃たれやすくなってしまうためお勧めできません。
移動は中腰で
中腰での移動はスピードが落ちてしまいますが相手に見つかりにくく、ヒット範囲も小さくできますので重要です。
立ったままの移動は目立ってしまいますし、胴体の分だけヒット範囲も大きくなります。
既に見つかって打ち込まれている状況で別の障害物に移動したい、速度を優先したいなどの場合は別ですが、出来るだけ中腰で移動する事を心がける事で生存率を上げる事が出来ます。
戦争ものの映画などを見ていても大体中腰で移動しているのがわかるかと思います。
まとめ
今回は下記の件について書き出してみました。
- 持ち物
- ルールとマナー
- ゲームの種類
- プレイスタイル
- 立ち回り方とテクニック
今後も思いついたり思い出した事などがあったらどんどんリライトしていこうと思っています。