アプリ起動時のMade With Unityロゴ画面を編集する方法 – UNITY

UNITY

UNITY無料版の場合アプリ起動時にロゴが表示されますが、ここを編集するやり方を調べてみました。

画像は適当ですがこんな感じです。

画像をSpriteにする

最初に表示するローディング画面をスプラッシュスクリーンというようです。スプラッシュスクリーンに使う画像はテスクチャタイプをSpriteにしないとダメなのでまずは画像をSpriteにします。

「プロジェクト」に画像を読み込みます。画像はjpgでもpngでも大丈夫です。

「インスペクター」の「テスクチャタイプ」がデフォルトになってると思いますので「スプライト」に変更します。

どこかクリックすると変えて良い?みたいなダイアログが出るので「適用する(Apply)」を選択します。

これで画像がSpriteになりました。

プロジェクトセッティングを変更する

メニューの「編集(Edit)」から「プロジェクト設定(Project Settings)」を選択し、「Player」を選択します。

この状態でプレビューを押すとゲームシーンにUNITYのロゴが表示されると思います。

「Logos」を見ると「リストは空です」となってると思いますので+ボタンを押します。

Spriteを追加出来るようになりますので、先ほどSpriteにした画像をドラッグアンドドロップします。

追加した状態で「プレビュー」を押すと、Made With Unityロゴの上に画像が追加されているのが確認できます。

補足

デフォルトだと「描画モード」が「Unityロゴ」になっていますが、ここを「連続再生」に変更すると最初にUnityロゴだけが表示され、次に設定した画像を表示するという事も出来ます。

Unityロゴ表示→会社のロゴ表示などとしたい時に簡単に出来そうです。

また、ドラッグアンドドロップでUnityロゴと追加した画像の表示順を変える事もできます。

 

終わり。

タイトルとURLをコピーしました